本文へジャンプ

サイトマップ

このページでは、移住に興味がある方へ情報を提供しています。
移住については屋久島町役場に移住相談窓口があります。
企画調整課(TEL:0997-43-5900)

移住者に聞く ◆体験者だからこそ伝えられること

麦生集落にも移住者の人がいます。色んな考え方の人が麦生に縁あって住まわれています。田舎の付き合いをわずらわしいと思われる人もいれば、一方で、にぎやかに交流したいという人もいます。麦生集落の気風を表す言葉を探すなら、「去る者は追わず 来る者は拒まず」に近いものがあります。行事などに参加したいと申し出られた人は喜んで受け入れますし、逆に、参加したくない人を無理に誘うことはしません。
このページでは、主に、集落の行事に参加するなど集落にかかわりを持っている移住者の方に登場してもらっています。「集落の暮らしに関わってみてどうだったか?」も読み取って頂ければと思います。また、移住に興味がある方へのアドバイスも経験者ならでは、です。
これからも、このコーナーに登場して下さる人のお話を聞いてきます。

南の島で農業を! 40代で移住して24年

Oさん 60代 移住24年 奈良県より 花卉温室栽培(元会社役員)

自作スピーカーでのクラシック鑑賞が趣味

【質問】
どうして屋久島に移住しようと思ったのですか?

【答え】
ある程度自然のある場所で農業をしたかったからです。温室での花栽培を考えていたので、暖かい南の方が生産コストが少なくて済むのと、離島のほうが自然が多いだろうと思っていました。

そのころ、屋久島のことをマスコミで知る機会があり、思いついたのです、「よし、ここに行こう!」と。すぐに町役場に電話して資料を送ってもらい、一人で屋久島に来たのが1988年11月でした。島に降りて最初に役場に寄り、屋久島で農業をしたいと申し出ました。そのとき役場で紹介してもらった人が麦生のSさん(故人)です。Sさんはハウスで花卉生産をされており、移住前も移住後も大変お世話になりました。農業はまったく未経験だった私が、20余年たった今も花卉生産を続けておられるのはSさんとの出会いがあったからです。

偶然にもこの一週間の滞在中に、麦生集落の大きな行事である「大祭」があり、その祭の飲み会に誘っていただいて村の人と酒を酌み交わす機会を得ました。この縁で集落の人から麦生の土地を譲っていただける話もまとまり、中身の濃い初滞在を終えることができました。そして、初めて屋久島に行ってから3ヵ月後の平成元年(1989年)1月、家族5人での移住を決行しました。今から24年前、43歳の時でした。

移住後は間借り住まいをしながら、土地の造成、900坪のハウス建築、自宅建築と一気に事を進め、同時にSさんのハウスをお借りしてドラセナの苗作りを始めました。未経験の分野でしたからSさんに教えていただきながら、「この仕事で飯を食っている人がいるのだから、ベストを尽くせばやれるはず」との信念で、毎日15時間は働きました。その甲斐があり、移住した年の12月にはドラセナを初出荷することができました。

それからの10年間は、3人の子供を育て上げるためにイケイケドンドンと事業拡大を繰り返し1900坪までハウスを増築しました。途中、台風被害でハウスに1,000万円もの損害を出したり、洋蘭栽培が軌道に乗らなかったりなど順風満帆ではなかったことは言うに及びません。

現在、子供たちも巣立ち夫婦二人となった今は、事業縮小を図りながら、健康のためと仕事をする張り合いのために農業を続け、趣味の卓球やスピーカーを自作してのクラシック音楽鑑賞を楽しんでいます。

【質問】
住んでみてよかったことは何ですか?

【答え】
自由! 自由にやりたいことができること。時間も自由に使えること。まあ、子供の手が離れるまでは一生懸命に働きましたけど、それでも移住前よりはるかに自由です。あと、海があること。山があること。海のそばで育ったので海が好きです。8年前に船も持ちました。始めのころは船釣りも趣味でしたが、今は漁も仕事として若干の収入を得ています。それと、島の気候の良さが気に入っています。夏は涼しく、冬は暖かい。

【質問】
では反対に、こんなはずではなかった、とか、想定外のことは?

【答え】
特にありません。

【質問】
これから移住しようと思う人へのアドバイスをどうぞ

【答え】
50歳以上で家族持ちで移住するならお金は持ってくること。私は仕事に農業を選びましたが、農業で生計を立てるのはかなり難しいと言われた中なんとかなったのは、初期投資ができたからだと思っています。数年間無収入でも家族を養えるだけの資金も必要です。でも、若い人で独身ならば働けばいいです。

思い通りにならなくても楽しめる人ならおすすめ

Oさん 50代 移住7年 大阪府より システムエンジニア

「車は必需品」と、Oさん

【質問】
どうして屋久島に移住しようと思ったのですか?

【答え】
田舎で生活したかったから。海外移住も考えてたけど、成り行きで屋久島になりました。屋久島に来て3年半は、民宿に住みながら島をウロウロしてました。島の南部のほうが気候がええのと、たまたま麦生の土地に出会って、山が見えて、海が見えるとこやったから、今住んでいる所に決めました。

【質問】
住んでみてよかったことは何ですか?

【答え】
静かなこと! 車や人のワーワーいう人口的な音がぜんぜんない。大阪のど真ん中で生まれて、ずっと人工的な音ばっかり聞かされてきたから、人工的な音は嫌い。
あと、海と温泉が近いこと!ほぼ毎日尾之間温泉に行ってます。
それから、周りの人がやさしいこと!心根のやさしい人が多い。みんな横のつながりがあるから都会のような孤独死はここではありえへんと思う。

【質問】
では反対に、こんなはずではなかった、とか、想定外のことは?

【答え】
ガソリンスタンドが夜早くに閉店になってしまうこと。夜7時には閉まってる。大阪は24時間開いてたから。あと、ほしいものがなかなか売ってないねん。釘一本、ネジ一本にしても、ほしいものがすぐには手に入らん。それともうひとつ、停電が多いなー。

【質問】
これから移住しようと思う人へのアドバイスをどうぞ

【答え】
1番目は、事前に3ヶ月以上は屋久島に住んでみること。空気に触れてみることやね。
2番目は、屋久島でなくてもどこでもやれるんや、という気持ちを持ってること。絶対屋久島や!と思っている人には裏切られることもたくさんあると思う。台風は来るし、雨は降るし、フェリーは欠航になるしで、思い通りにならんことばっかりやで。そんな不自由な暮らしが楽しめる人でないとあかんね。
3番目は、あるていど暮らせるだけの蓄えは持ってることやね。島での収入は見込めないというくらいの覚悟があるとええと思う。

郷に入れば郷に従え、がコツ

Yさん 60代 移住3年 大阪府より 元地方公務員

万代杉前のYさん

【質問】
どうして屋久島に移住しようと思ったのですか?

【答え】
定年後は、海釣りができて山登りもできる、というところを探していました。自転車で釣り場まで行ける場所というのが一番の希望で、いろいろ探していたら、屋久島は海も山も近いということがわかって、まずは観光で来ました。麦生という地名すら知りませんでした。

【質問】
住んでみてよかったことは何ですか?

【答え】
慢性アレルギー性鼻炎がほぼ治ったことです。20年間耳鼻科の薬を飲んでいましたが必要なくなりました。空気がきれいなのが理由だと思います。それとダイエットしなくても体重が減り、メタボから解放されたことです。あっという間にスリムになりました。
引越し直後から近所の人が親しく声をかけてくれたおかげで、知らない土地に来た緊張感はすぐにほぐれました。私はもともと田舎の行事などに興味があったので、機会があれば参加したいな、お誘いがあれば参加しよう、という気持ちを持っていました。けれど、待っていても一向に誰も誘ってくれません。仕方ないので、集落の月間行事予定表を見て、神社などの行事があるのがわかると、「参加したいのですがいいですか?」と聞いていきました。そのたびに、「もちろん、いいですよ!」との快い返事をもらったのは言うまでもありません。
今もいろんな方面から声をかけてもらうので、何でも参加させてもらうようにして、楽しんでいます。

【質問】
では反対に、こんなはずではなかった、とか、想定外のことは?

【答え】
あんなに行きたかった釣りや山登りに行ってないことです。とにかく毎日忙しい。家の周りの草刈や片付けをしているだけで何年もたってしまった感じです。畑を借りて家庭菜園するのも楽しくて、釣りや登山の優先順位が下がりました。やっぱり釣りは好きですけど、草払いもおもしろいです。ほかには物価が高いこと。ガソリンも高いと思います。離島ですから仕方ないと思いますが。

【質問】
これから移住しようと思う人へのアドバイスをどうぞ

【答え】
移住するなら、収入をどうするかが一番大事です。選ばなければ仕事はありますが、都会に比べると賃金は低く職種の選択肢が少ないです。夫婦共働きして一家が生活できるという感じでしょうか。でも生活費が安く済むという一面はあります。お金を使うようなお店が少ないですからね。私も数ヶ月間アルバイトして生活費を工面しましたが、8時から17時まで週5日働いて10万円と少しでした。できたら貯金は持ってくると、想定外が起きても、すぐに職に就けなくても安心です。
しかし何と言っても、郷に入れば郷に従え、が、楽しく暮らすコツです。

できたら、試しに住んでみる、のがいい

Sさん 50代 移住3年 大阪府より 主婦

千尋の滝の前でSさん

【質問】
どうして屋久島に移住しようと思ったのですか?

【答え】
雑誌で屋久島に移住した人のことを読んで、こんなところもあるんだなあ、一度観光してみてもいいなあ、将来の移住候補地の一つに入れておこう、と思いました。4年間で5回屋久島に来て、観光しながらついでに土地も探していました。それで今の場所に縁ができました。結局、他の候補地では土地探しをするところまでいってないですね。一番最初に屋久島を下見したら、もうここでいいかなー、と思ったのかも。

【質問】
住んでみてよかったことは何ですか?

【答え】
景色がいい、空気がいい、緑がいっぱい。水平線から昇る朝日にはいつも感動しています。漆黒の闇に天の川がくっきり見えて、星がありすぎて星座がわからないくらいの夜空にも感動するし、冴え渡った月の光とか、とにかく自然がすばらしいです。そして今3年住んでみて、自然もいいけど、やっぱりこのことが一番良かった!と、思うのは、人とのつながりです。
大阪にいたときは人との付き合いが億劫で、近所の人と顔を合わすことも意識的に避けて暮らしていたのに、ここに来たら避けるどころか、興味津々でいろんな行事に参加させてもらっています。これは、引っ越してきた直後から、声をかけてもらったり、親切にしてもらったので、まず気持ちがほぐれたのだと思います。それに乗じて、ずうずうしく色んな行事に参加させてもらうようになりました。そして、そのたびに、受け入れてもらえる雰囲気がうれしくて、また参加するという繰り返しをし、現在に至ります。この人とのつながりがなかったら今の楽しさはないと思います。

【質問】
では反対に、こんなはずではなかった、とか、想定外のことは?

【答え】
いっぱいありますねー。一言で言えば、自然の厳しさ。来た当初は、雨が降っても風が吹いてもびくびくしていました。大阪では感じたことのない人間の小ささというか。雨なんかドバドバッと降って、あっという間に道は川になるし。風が吹いて森の木々が大きく揺れるのを目の当たりにすると恐怖さえ感じます。台風には、もう生きた心地しませんでした。今はちょっと慣れましたけど。
あと、虫が多い!きれいな蝶やトンボばっかりではないですから。蚊、ブヨ、アブ、ヒル(虫じゃないけど)…と吸血鬼もいっぱいいるし。昔に図鑑で見たことがある虫の実物に出会って感心したりもします。ほんとに昆虫博物館ですね、ここは。
それとカビ!もうこれには閉口するのを通り越してあきらめています。当初はアルコールで拭いたり、乾燥剤使ったり、部屋で乾燥機つけたりと、懸命でしたけど、続きません。洋服、寝具、靴、鞄、革製品は一番生えますけど、家具から建具までベニヤ板の部分はカビだらけです。引っ越してきてすぐに、除湿機2台と布団乾燥機を買いました。

【質問】
これから移住しようと思う人へのアドバイスをどうぞ

【答え】
ためしに一定期間住んでみる、というのがいいです。住んでみてわかることばかりです。私は、家の周りで自家用の野菜など細々と作りながらの、のんびりした山里の暮らしを描いていましたけど、暮らしてみたら、エネルギッシュな自然に、なかなかのんびりとはいかないことがわかりました。とにかく年中、草が生えてくるところですね。それに家の周りには畑にするような土がなかったり、とか。思わぬ風が吹き付ける場所だったり、とか。雨が降れば水が流れる場所だったり、とか。他の移住者の人に聞いてもそのようなことは多いです。でも、住めば都、それはそれで、また慣れるのですけどね。

このページの上部へ

Q&A ◆電気は?水道は?仕事は?医療は?…

麦生集落近辺に住む場合としてお答えしています。島の北部と電気事業者が異なるなど地域により違いがあります。

電気、水道の引込み費用が自己負担の場合もある

仕事は選択肢が狭く低賃金 選ばなければあります

【質問】
ライフライン(電気・ガス・水道)について

役場尾之間支所

【答え】
電気、プロパンガス、町営水道、が基本です。風呂沸かしには灯油を使う家庭が多いです。ガスより灯油のほうが燃料費が安くつくようです。
新たに電気を引く場合、既設の設備(電柱やトランスなど)が近くにないときは、引き込みする費用(電柱代など)はすべて自己負担となります。電柱一本何十万円という単位です。
問い合わせ先【種子屋久農協電気課 TEL 0997-47-2629】
新たに水道を引く場合も、工事費用は全額自己負担です。1メートル当たり何千円という単位です。
問い合わせ先【屋久島町役場水道課】
プロパンガス、灯油はそれぞれの取扱店が配達してくれます。

【質問】
生活排水について

【答え】
新しく家を建てる場合、合併処理浄化槽の設置が義務付けられています。トイレ、洗面所、台所、洗濯の生活排水を浄化処理する設備です。設置工事費について、2011年現在、町の補助金が受けられます。補助金額は、専用住宅5人槽で514,000円です。

【質問】
携帯電話、インターネット環境について

【答え】
携帯電話は「docomo」か「au」を使っている人が多いです。里ではよく入ります。インターネット環境は、ADSLです。交換局から距離があるので契約速度は望めません。

【質問】
医療について

尾之間診療所

【答え】
車で10分(5キロ)のところに『尾之間診療所』があります。バスでも行けます(本数は少ないです)。診療科目は内科、外科、小児科ですが、先生は何でも診て下さり、治療ができないものは島内の徳州会病院や他の希望する病院に紹介状を書いてくれます。
車で50分(25キロ)のところに『徳州会病院』があります。路線バスでも行けますが、病院の「友の会」(会費年1,000円)に入ると患者用の無料の送迎バスに乗れますので、時間さえ合わせれば便利です。ベット数139床。産科は徳州会病院のみですが、一時休診になったこともあり不安定です。

【質問】
不動産について

【答え】
島内には5件の不動産屋さんがあります。分譲地や賃貸物件など扱っている情報に違いがあるようです。生活するための土地を購入するときは、電気、水道を引く費用が自己負担となるので、どのくらいの金額になるのか、そもそも引けるのか、を確かめたほうがよいです。屋久島の安房集落(あんぼう)に鹿児島県土地開発公社屋久島町支社が分譲している宅地もあります(春田定住団地分譲・坪4万円台)。
賃貸物件については、希望する地域にはないことも多いようです。家賃は2階建ての新しいアパート2DKで月額3~5万円前後とのことです。借家についてはクチコミや張り紙情報に頼ることが多く、縁があれば、ということになります。いずれにしても不動産屋さんに情報をたのんでおくのがいいと思います。また1ヶ月間など短期間の滞在については、民宿やコテージで受け入れているところもあるようです。

【質問】
仕事について

【答え】
仕事はありますが、数は少ないです。地域や職種も限られています。島で一番大きな集落は「宮之浦」で、やはりここでの職場が多いようです。麦生から車で通勤するとして片道50分ほどかかります。職種は、観光関係、宿泊施設、医療機関、介護施設がよく募集しています。パートでは、食品製造、宿泊施設の募集が多いです。給料についてですが、正社員で10万円台が多く、医療関係の専門職で20万円台のようです。パートの時給は650円~700円が多く、ヘルパーなど専門職はもう少し高いです。他の職種の募集もあります。また自営で宿泊施設や飲食店を開業される方もいます。
ハローワークインターネットサービスで「鹿児島県 屋久島町」で検索できます。

このページの上部へ

麦生集落の紹介

麦生集落の行事

麦生集落の産業、フルーツ産地直送

麦生集落の人々

屋久島町むぎお集落の自然

屋久島町むぎお集落の観光案内、宿泊

屋久島町むぎお集落への移住情報

写真のページ

屋久島の地図、麦生の位置

このページの上部へ

『移住』のページ 終わり